『日本聾史学会 報告書』第7集 第11回 兵庫大会
記念講演
「手話『尼崎』考一戦中の聾者徴用エー」大矢 遅 36-43
兵庫県における聾史の紹介
「全国初ろうあ運動の事務所 神戸ろうあハウス」村井義忠 46-52
「兵庫県立淡路聾学校の経緯について」吉川 稔 54-59
研究レポート発表
「私立金沢盲唖院の松村精一郎校長が、京都府盲唖院を訪問した記録」橘 勇一 62-64
「雲藩刀工 高橋聾司長信」長尾充恒 65-77
「滋賀県立聾話学校初代校長西川吉之助の生涯-文献の年表を中心に-」辻 久孝 78-79
「奈良県における障害児教育歴史とその人物(盲聾唖学校歴史)」山中照章 80-82
「建皇子についての覚書(3)」松延秀一 83-85
「ろう者の大リーグプロ選手が過去14名いた」渡辺徳浩 86-88
「アベベ・ド・レペ神父にまつわるエトセトラ銅像における調査」桜井 勉 89-91
(資料)兵庫県立神戸聾学校 静龍姫塚伝説 99-102